喜多川キャンピングベースでキャンプ&ニジマス掴み取り

こんにちは、自由が丘のプライベートサロン、elmoの桑名淳です!

気づけばなんと、今年も半分終わり 、後半戦に突入したところで今年初ブログとなってしまいました。。。
いやはや、仕事にプライベートに、なんだか思ったよりも慌ただしい毎日を過ごしております。

数年前まで毎日ブログ更新していたのに、一度辞めてしまうと、ダメですねぇ〜。。反省。

最近のサロンワーク

こんな感じで、新トリートメントを導入したので艶々サラサラが好きな方にはとても喜んでいただいております。

トリートメントだけではなく、ちょこちょこ薬剤はより頭皮と髪の毛に良いものを取りいれてアップデートしてるんですよ、密かに(笑)

最近のプライベート

逗子に引っ越してからずっとそうですが、完全に子供達中心の生活を過ごしております。

よくお話しする方には言ってますが、子供たちは夜は20時に寝るようにしてるので、ほぼそれに合わせた生活を送ってます^^;

仕事の時は僕は21時くらいになってしまいますが、お休みの日は一緒に寝てます。

そしてお休みの日、子供たちがいる時は仕事をしない!!(多少はするときありますが)
月に一度日曜休みをいただくようにはなりましたが、それでも子供達と過ごせる時間は少ないので、お休みの時は全力で遊んでもらってます(笑笑)

これは春に急遽近場で旅行に行った時の!
マザー牧場&初いちご狩りしてきましたが、下の子がいちご大好きなのでたくさん食べてくれて助かりました^_^

そしてこちらは逗子の花火大会の時のInstagramですが、毎年5月の涼しい時期にやってくれるので気候も良く、家から歩いて行けるのでとても楽しみなイベントとなってます!!

そしてそして、先週はキャンプに行ってきました〜!!

どうやらキャンプブームが落ち着いたようで(笑)それではそろそろ始めようかと色々と準備してついに憧れのキャンプに。

1回目は4月に行ったんですけど、まー大失敗(T ^ T)

川口湖畔のこんなに素敵な場所なのに、なんとテントの向きを逆に設営してしまいました(笑)

直したかったのですが、地面が砂利で硬すぎて、ペグを打つのにものすごい時間がかかったので諦めました。。。
あとテーブル忘れたり、あれもこれも忘れたり。。。
トドメは夜から雨で、初キャンプなのに雨の中の撤収、参りました( ´Д`)

そして第二回目の今回は、暑さを避けて飯能に行ってきました!


キャンプに行く前に、お魚の掴み取りに挑戦!!(父はちょっと釣りがしたかった。。。)

係の方にはニジマスは泳ぎが早くて捕まえれないから、タモ(網)使っていいからね〜って言われましたが、我が家の野生児たちは始まってすぐに追いかけまわし、服をびしょ濡れにしながら懸命に捕まえていました。

そして見事に全部捕獲(笑)

そのあとその場で塩焼きにしてもらいましたがまー焼きたてでとっても美味しいこと!!
2人とも2匹をぺろりでした( ^ω^ )



そしてそのあとキャンプ場にチェックインして、テントの設営。
妻と何度も確認して、今回は向きを間違えずに設営することができました〜
息子が7歳になって、すっかりいろんなことが出来るようになったのでとても力強い戦力でした。
こういうところでも成長が感じられるのはいいことですよね〜

テントを設営したあとは、すぐそばにある川で遊びました。
水が冷たくて気持ちが良かったです〜
サワガニは小さいのしかいなかったけど、捕まえられて息子喜び。。。

だったのですが、その直後ハサミで指を掴まれ、それが取れなくてプチハプニング(笑)

まだまだですね〜(笑笑)

川で遊んだあとは、シャワー浴びて、ビール!!

電飾なんかもあるし、ウッドデッキだし、最高。

そして朝は息子がホットサンドを作ってくれました( ^ω^ )
外で食べるホットサンドは最高!!
テーブルに乗っかっている謎のカップ2つには、捕まえたカマキリがいます。。。


そして帰りはサマーランドでプール、父は力尽きました_(:3 」∠)_

こんな感じでお休みが合う日は全力で遊んでいただいてます(笑笑)
いつも一緒には休めないから、子供達と過ごせる時間はとっても貴重で、かけがえのないものです。

とまーこんな感じで、色々出来るようになってきて楽しい時間を過ごせております!!

話は急に変わりますが、今日は選挙ですね!

子供達の未来のためにも、自分のできることはしっかりとやっていきたいと思います。


さてもう子供たちは夏休み、この夏も全力で一緒に楽しんで過ごしたいと思います〜

なんだかまとまりのない内容になってしまった。。。

次はもう少し早めにブログ書きたいと思います( ´Д`)

それでは皆様、暑さが増してきましたので体調に気をつけてお過ごしくださいね〜